真夏の甲子園
今年の夏休みはみんなの予定が合わないうえ、我が家の受験生は連日、夏期講習に行っていた。
どこにも行かない夏休みも寂しいなと思い、受験生を除く家族で数年ぶりに甲子園へ高校野球を見に行った。私は野球にそんなに詳しい訳でないが、高校野球を見るのが好きだ。
今回はかなり奮発して、中央指定席を取り、この時点で私は4試合全て見る気、満々だった。
朝の甲子園。第一試合の途中から観戦。一気に別世界の扉をくぐったような、球場に入った瞬間が好きだ。朝から暑いが、やはり甲子園には青空が似合う。この日は広陵が力出しきれず、打つし、守るし、やはり東海大相模は強かった。
第二試合。ちょっと雲ってきたので、暑さはマシだった。ここでお昼ご飯にする。甲子園と言えば、カレーが有名なので、こんなに暑い中でも、チョイスしてしまった。子ども達はその時の気分でピザとポテトを食べていた。何だかアメリカンだ。食べ終わると、体の中までポカポカしていた。途中、どちらが勝つのかハラハラしたが、関東第一が勝った。西部警察のメロディーがカッコ良い。席から明徳義塾高校の馬淵監督が見えた。星稜戦はいつまで経っても忘れない試合だ。
第三試合
オレンジに染まる三塁石橋高校アルプス。応援の熱量が伝わる。9回裏には、「何とか一点を!」と自分も含めて、席の周りは石橋応援団になっていた。公立高校らしい伸び伸びとしたナイスなチームだったが、やはり青森山田は強かった。この時はこのチームは決勝まで残るんじゃないかと思ったけれど、準決勝の試合ではホントに惜しい試合だった。
第四試合
だいぶ体が疲れてきた。クーリングタイムに少し動くようにした。今度は緑に染まる三塁アルプス、元気でパワフルな滋賀学園の応援。場内、場外共に勢いのある滋賀学園が霞ヶ浦に勝った。
朝の青空から曇り空、夕焼けからナイターへ変わりゆく甲子園。翌日の早稲田実業の監督が言っいたな。甲子園のナイターは美しかった。こんなに長時間、甲子園で過ごしたのは初めてだった。日本中、色んな場所から人が集まり、帰っていく。今まで深く考えたことはなかったが、何だか、不思議な空間だ。
帰宅時、すっかり夜になっていたけど、電車の中でも、頭の中では大歓声と吹奏楽の音楽が残っていた。この日、何度、自分は紅と狙いうちとサウスポーを聞いたのだろう。
翌日、旅行帰りより、体のダメージは大きく思えたが、半日で回復したのも、銀盤のおかげだろうか。暑くても、疲れても、また、行こう夏の甲子園。
追記
今日、甲子園の決勝をテレビで見た。延長の末、京都国際高校が優勝した。関西勢の優勝はやっぱり嬉しいが、試合を見た縁もあり、関東第一高校もどこか応援していた。9回まで互いに隙のない守備が続いて、本当に力が互角の試合で、印象に残る決勝戦になった。高校野球が終わると、一つ季節が進んで秋が近づく。暑さは続きそうだけど今年の夏が終わるような、少しばかり寂しさを感じている。